寒い冬、外で遊ぶのが難しい赤ちゃんや小さい子どもにとって、子育て支援センターは安心して遊ぶことができる便利な施設。
今回は、山形市にいくつかある子育て支援センターのひとつ、つくも保育園子育て支援センターに行ってきました。
出典:http://ikuji-land.jp/?p=log&l=253185
つくも保育園子育て支援センターの場所は?
つくも保育園子育て支援センターは、その名前からも分かるようにつくも保育園内に設置されている子育て支援センターです。
- 場所:山形市銅町2-19-1(つくも保育園内)
- 開館日 月曜日~土曜日(日曜・祝日休み)
- 時間 8:30~12:00 13:00~16:30
- 対象年齢 就学前のお子さん
- TEL 023-674-0010
つくも保育園は銅町の馬見ヶ崎川沿いに位置しています。
つくも保育園の外観はこんな感じで、「つくも保育園子育て支援センター」という看板が出ています。
出典:http://ikuji-land.jp/?p=log&l=253185
駐車場はつくも保育園子育て支援センターの周りをぐるりと囲むようにあります。
つくも保育園の入り口はアーチをくぐった先にあります。
出典:http://ikuji-land.jp/?p=log&l=253185
つくも保育園子育て支援センターの玄関は防犯上施錠してあるので、インターホンを押して一言ことわってから入るようにしましょう。
つくも保育園子育て支援センターってどんなところ?
靴を脱いで中に入ると受付があるので、記入用紙に名前など必要事項を記入します。
初めての子育て支援センターで分からないことがあっても、職員さんが丁寧に教えてくれるので安心です。
出典:http://ikuji-land.jp/?p=log&l=253185
つくも保育園のお遊技場の一角が子育て支援センターのスペースになっていて、絵本やブロック、おままごとセットなど、赤ちゃんから楽しめるおもちゃがたくさん用意されています。
出典:http://ikuji-land.jp/?p=log&l=253185
今日はお友だちと2人だけでゆったりと利用することができました。
暖かく清潔なお部屋で思い思いの時間を過ごすことができます。
大好きなキャラクター、ノンタンに会えて大喜び!
すべり台などの室内遊具もあって、家にこもりがちな冬でも体をしっかり動かして遊ぶことができるのがうれしいですね。
子育て支援センターは幼稚園や保育園に入園するまでのプレ保育としても活用できるので、集団生活に早いうちから慣れさせるためにも適度に通ってみるといいかもしれませんね。